SPRING DRIPPER

特殊ばね形状により雑味のない深いコクを実現
SPRING DRIPPERはドリッパー本体を特殊ばね形状にすることで壁面をなくし、お湯を注いだ際に発生するガスを効率よく逃がします。結果、お湯なじみがよくなり、雑味のない深いコクのコーヒーを抽出することが可能です。
また、先端がコーヒーに浸からず、雑味の原因となる過抽出を防ぎます。
脚部プレートで安定感を高めたので不安定な場所でもドリップが可能です。

その日の気分で自由な抽出を楽しめる
ドリッパーの多くはリブや穴の数によって、お湯の流れをある程度コントロールするように作られています。味を安定させやすい反面、変化をつけづらいといった一面があります。
SPRING DRIPPERはお湯が溜まることなく素直にペーパーフィルターを通過するため、お湯の注ぎ方によって味に変化がつけやすく、その日の気分やコーヒー豆の種類で抽出方法を変化させることが可能です。

洗浄簡単でいつでも清潔
SPRING DRIPPERは分解可能。
一つ一つのパーツがシンプルな構造なので、さっと洗えます。また、オールステンレスなので食洗器での洗浄もOKです。
専用ケースを使うことで、収納時わずか2cmという薄さを実現。洗い終わった後にキッチンに収納するときに場所を取りません。
また、脚部の穴にカラビナを取り付けて、吊り下げて乾燥、収納することも可能です。

飲みたいときにすぐ使える
SPRING DRIPPERはばねを押さえながら本体を引っ張り出すだけで使用可能です。円錐型のペーパーフィルターをセットし、お好きな豆でドリップをお楽しみください。
収納時は、ばねを押さえつけながらケースに差し込むだけ。わずか3秒で収納可能です。
おすすめ抽出レシピ
深煎り~中煎り
200ml抽出
珈琲粉 15g(中細挽き)タイムモア換算 20-18クリック
注湯温度:84-86℃
蒸らし:20mlで30秒
注湯量:210ml 途中止め(30mlを数回に分けて注湯)
抽出時間:約2分
300ml抽出
珈琲粉 20g(中細挽き)タイムモア換算 20-18クリック
注湯温度:82-84℃
蒸らし:20mlで30秒
注湯量:300ml 途中止め(30mlを数回に分けて注湯)
抽出時間:約2分30秒
400ml抽出
珈琲粉 25g(中細挽き)タイムモア換算 20-18クリック
注湯温度:82-84℃
蒸らし:30mlで30秒
注湯量:420ml 途中止め(30mlを数回に分けて注湯)
抽出時間:約3分
浅煎り
200ml抽出
珈琲粉 15g(中挽き)タイムモア換算 22-20クリック
注湯温度:90-92℃
蒸らし:50mlで30秒
注湯量:100ml→50ml 落し切り
抽出時間:約1分30秒
300ml抽出
珈琲粉 20g(中挽き)タイムモア換算 22-20クリック
注湯温度:90-92℃
蒸らし:50mlで30秒
注湯量:150ml→100ml 落し切り
抽出時間:約2分
400ml抽出
珈琲粉 25g(中挽き)タイムモア換算 22-20クリック
注湯温度:90-92℃
蒸らし:50mlで30秒
注湯量:250ml→100ml 落し切り
抽出時間:約2分30秒
レシピ監修